いりりんのはてなブログ

現状、野球観戦紀行を中心に。今後は野球観戦記らしきものを記していこうと思います

日記2 創成館ー飯塚

イメージ 1

創成館6-0飯塚(試合終了)

アバウトにみてます。随時追記。

創成館
7峯(1年生)→9(6回より)
3野口
6牧野
5小野田
1鷲崎(1年生)→7(6回より)
4中島(1年生)→4江内谷(5回より)
2大田(1年生)
8原口
9川尻→1廣渡(6回より)→立部(9回より)


【飯塚】※表記なしは1年生
8北野
6三村→西(5回途中より)→1渡辺健史(6回より)
4前田侑希
7渋田→3(6回より)
8田中(2年生)→7(6回より)
3吉岡→6前田竜也(6回より。2年生)→5(8回途中より)
5岡田→5大倉(5回より。2年生)→6角(8回途中より)
2日比生→2中村(3回より)
1原(2年生)→9大家(5回代打。2年生)

鷲崎投手、秋季長崎同様、常時セット。チェンジアップかカーブ系の腕の振りは微妙だが、直球と縦スラ、横スラの腕の振りほぼ同じなので、追い込んでから術中に嵌めてる感じ。

肘不安気味で不調の秋季同様、制球アバウトパワー系左腕なのは同じだった。投手のみなら制球、キレ上回る大商笠谷投手の方が上手と思うが、個人的には鷲崎投手の方が好みだなあ(笑)。両者、三重今井投手以上と思う。

とはいえ、三重は投手陣創成館より厚いと思うし、打撃も上手と思うので、総合力では三重かな?しかし、創成館は守備堅めと、上手く投手起用次第で分からないと思う。

創成館捕手捕球が、落ちる球系に微妙なのと、肩がアレかも。

若干モーション大きめなので、飯塚3盗決めたのは、正しい戦術と思う。まあ、飯塚は秋季九国清水捕手にもどんどん走ってきたチームカラーだろうね。

6回より、2番手広渡投手。こちらも秋季長崎同様常時セット。持ち球やパワー系なのも鷲崎投手と似てると思う。制球は広渡投手の方がマシと思う。

秋季長崎同様、創成館の守備は堅めと思った。

スコア程実力差なく、1年生主体飯塚も塁賑わせてるのは流石。

失点したが、飯塚先発原投手(2年生)、6回より登板2番手渡辺健史投手もまずまずだったと思う。

9回より、創成館3番手立部投手登板。常時セット。どちらかというとキレ系。制球は一番マシと思うので、クローザーは適任と思う。

次の試合は12:50予定。寒いので帰ります…。